2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

名店を知りませんか?

http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/03_story/index14.htmlおばあちゃんが言っていた 「本当の名店は看板すら出していない」つまり対面を取り繕うより実を取れということですな。でも人は見かけが大事なんだよ、残念だったな!!orz まあそれはいいとして内通…

必殺技はハリケーンミキサー!

http://www.tv-asahi.co.jp/bouken/contents/story/0011/ピンチがチャンスで9台合体して角で吹っ飛ばしてドリルとショベルで2匹倒して終わり。しっかし、合体シーケンスの話なんだが足にくっつけるのはつくづく格好悪いな。可哀相。 まあコンVでも5号機は足…

わかりにくさ×

『逃亡作法』東山彰良 第1回『このミス』大賞&読者賞ダブル受賞作 圧倒的な脱獄バトル!! 完璧なシステムの刑務所VS悪党ども とんでもない新感覚犯罪小説がここに誕生!「日本作家でこれだけの迫力と卓抜したセンスを持った書き手が現れるとは思ってもみな…

アキバ系って、あの程度の連中と一緒にするな!

『ガンダム・モデル進化論』今柊二 趣味はガンダムですとか言うと初対面の人は引くかノってくるかなんだけど女の子は99.9%引くのでもっぱら隠して生きています。隠れガンオタとかそんな感じ。でなんでガンダムが好きかなんだけど、定番ながら やっぱりモビル…

先生・・・映画が・・・観たいです

ウェーイ、最近見てないなぁ。昨日はせっかくの日曜日だというのに18時間くらい寝てましたよ。寝る→テレビ→プレステ→プラモ→寝る→プレステ→プラモ→飯→プレステ→寝るの廃人コンボ。http://www.cinemanavi.co.jp/info/last.htmlでコナンとしんちゃんにナルニアが蹴落とされ…

自己矛盾

http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/03_story/index13.html 「お前の言う事は・・・気に食わない!」 ってだけで前回いきなりカブトに殴りかかったドレイク。ただの子供です。まあ、ドレイクのツレの幼女に諭されてケンカはやめましたけど。幼女最強伝説。 そ…

ピンチ=販促

http://www.tv-asahi.co.jp/bouken/contents/next/index.htmlエラい事になりました。 レッドがお気に入りの人形を燃やした燃やしてないでイエローがスネる。 イエローに甘いブルーもレッドと不仲になる。 レッドの横暴に耐える妻モードに入ったピンク 分かっ…

なんでもFFならええんか?

情報過多が作り出す「Level1飛空艇」症候群 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/17/news012.html 近年の新社会人は、まだ何も経験しないうちから、情報としてはすべてを把握しているつもりになっている傾向がある。こういった現象を「Level…

造形熱

最近周りで日本画やってる人の話を聞いたり、プラモデルの本を読んだり、SEEDシリーズの新作(http://www.seed-stargazer.net/)が決まったりで、今度は期待できるかな。キラ・ヤマトが出なければ。えーと、造形熱がふつふつと盛り上ってきたので以前紹介した…

もう見た目だけでいいじゃん

『人は見た目が9割』竹内一郎 作者はさいふうめいの名前で漫画の原作をやってました。 そう、あの『勝負師伝説 哲也』です。まあ確かに、あのマンガのコマ割りとかカメラワークって何か凄い意識しているときがあるなあと感じてました。 で、私自身は「人は中…

アーキテクチャ特論Ⅰ(第4回)

ソフトウェア工学の流れ Fuction → Data → Object OS/360 の開発においてソフトウェア危機が始まる @ 1968/10「国際ソフトウェア工学会議」 ★よく考えたらここから日本のソフトウェア開発って間違ってるんじゃ? ■FOA 分析手法;DFD(DF図) ■DOA 分析手法;…

ネットワーク特論Ⅰ(第3回)

グローバルアドレスとプライベートアドレス IPヘッダ ルータ ・・・寝た いくら重要な内容でも眠いもんは眠い

高信頼システム特論Ⅰ(第3回)

フォールト(故障)とは何か?その分類 システム)Diskの障害、誤操作、PROMが壊れた、ネットワークの障害 「原因」と「症状」に分ける ■原因; ・物理的なもの 故障、磨耗、電気的な雑音、サージ(雑音のより大きなもの・破壊力が高い)、宇宙 線、放射線(α…

プロジェクト管理特論Ⅰ(第3回)

テキスト到着 21日17−18時 22日9時ー10時 537号室 \4800持って 確認テスト 問1 ③PMI 問2 ①プロジェクト 問3 ④プロジェクトの終了はステークホルダー依存 問4 ②変更依頼は定常業務 問5 ④プロジェクトの制約条件はタイム・コスト・品質 問6 ②PMの権限…

ソフトウェア開発特論Ⅰ

履修していないけど、PSPの話だから出てみようと思った。 PSPはスクリプトを使ってログを記述する PSPプロセススクリプト 入力条件(問題記述、プロジェクト計画概要、以前の実績データ) 計画立案(機能記述の入手、LOCの見積、計画の作成およ…

情報アーキテクチャ特論Ⅰ(第3回)

過去から現在までのICT、情報システムの歴史 最初は手で計算(10まで)→石・算盤 ★計算もスキルであった?(走るのと同じように) ■歯車式コンピューター 1642年 パスカルの歯車式加減算機 ライプニッツ(改良版で日本に販売、これの本物を村越先生が持って…

IT特論Ⅰ(第3回)

★ていうか英語かよ・・・orz カルカタ大学建築学科→シドニー大学建築設計学科→都内の大学に留学→なんと2年で博士課程終了→Knowledge Solutios Group Inc, Japan ,President IT Governance について(ITのうち)とITの価値(投資に対する)について ITそのも…

心理描写がバカうま

『火の粉』雫井修介 また久しぶりに小説を読んだら一気に読んでしまいましたよ。 元裁判官・梶間勲の隣家に、二年前に無罪判決を下した男・武内真伍 が越してきた。愛嬌ある笑顔、気の効いた贈り物、老人介護の手伝い…。 武内は溢れんばかりの善意で梶間家の…

ネットワーク特論Ⅰ(第2回)

IPネットワーク ていうかIPアドレスとかサブネットマスク。基本。 昔は IPアドレスでやってる(クラスA 0...... クラスB 10..... クラスC 110......) クラスD 1110.... マルチキャスト専用

コミュニケーション技術特論Ⅰ(第2回)

口頭で的確にコミュニケーションできる *図形並べゲーム* 質問できない場合の誤解

プロジェクト管理特論Ⅰ(第2回)

前回の復習(受講形態、位置づけ) つまりⅠはPMBOKマスターになれ、と、そういうことだ。 ★プロジェクト方式で定常業務を進めることによりスピード化(パケット方式?) クリントンアドミニストレーション クリントンがPMの手法を国家経営に導入 1992,膨大…

アーキテクチャ特論Ⅰ(第2回)

スケジュール; 6/2 総括 6/5 試験 6/9 補講・予備 先週の補足(Webサーバー周り) ていうか内容的にHTTP基礎 ★軽く息切れてませんか? ★各サーバーの役割(DBMS,FWなど)を動的に切り替える、高スケーラビリティの確保 情報アーキテクチャの定義…

ネットワーク特論Ⅰ(第1回)

現NTT研究所 マルチキャスト通信 通信技術(ストリーミング配信) 目的;ネットワークの仕組みを理解して、自らネットワークの設計・構築ができるようになる 今日は大雑把な話とコンピューターネットワークの概要 ★やばい、この先生話に抑揚がないので寝…

高信頼システム特論Ⅰ(第1回、第2回)

自己紹介(金川氏); 日立研究所 宇宙系システムの開発(太陽フレアの観測)、商用FTCの開発 Fly-by-wire(電気配線で飛行機を飛ばす)アメリカの航空会社で 当たり所を小さくする軍用機での研究(元々は) ATCの研究(電車) 電子踏切制御装置(自分が…

http://www.tv-asahi.co.jp/kabuto/03_story/index12.html どうも、ここに至って話の流れが逆にギクシャクしてるように感じてきた。新キャラクターの風間大介がわざとらしい。キャラクターがぶっ飛ぶのはいいんだけど、わざとらしく見えるうちはぶっ飛び程度…

半蔵と人形

http://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=9&SID=234松金よね子が持ってる人形を巡って争うボウケンジャーと以下略。闇のヤイバの声の黒田崇矢氏が戦国無双の「服部半蔵」だった。似たキャラクターでやるとハマるなぁ・・・て…

なんかすごいっぽい

『ウェブ進化論』梅田望夫 わが身を振り返ると、今まではコンピューターやネットをあくまでも(現実世界、ネットの「こちら側」に基く)「道具」とみなしていたのに対し、そうではなく何か別のものとして捉えるべきではないかと考えた。じゃあ何なのってとこ…

なんかすごいっぽい

『ウェブ進化論』梅田望夫 しがないプログラマーとして日々Webアプリケーションを作ったり講義したりしている毎日ですが最近は「Web2.0」という言葉が流行っているらしい。で、その出典元としてこの本があったのでタマには真面目な本をと思って読んでました…

コミュニケーション技術特論Ⅰ(第1回)

■自己紹介; ペトリネッターだぁー!(並列計算機、FAシステム制御) 授業のビデオシステムもこの人(遠隔教育) 画像・PPTのシンクロが今の遠隔教育−遠隔論理回路実験システム・運動学習支援システム(弓道) ■目的;自分の考えを正確に、そして効果的…

IT特論Ⅰ(第2回)

■前回の質問内容についての議論 意見1(良い行為、悪い行為)についての議論 殺人;カントは殺人そのものは善悪は定めていない。 物損無免許事故の例 JSミルなどは最大多数の最大幸福→多数決 良い行為「自分が所属している社会がルールあるいはマナーとし…