技術

高橋メソッド

http://www.rubycolor.org/takahashi/やってみたい。面白そう。ただ、環境整備しておきたいな。Javaで作っちゃえばいいか。

第33話「新たな力」

『職業としてのソフトウェアアーキテクト』 マーク・スウェル、ローラ・スウェル久しぶりに頭をぶん殴られた。それが全て と思っていたが、我が師匠四天王(うちの研究室の先生、元社長、この人、志村けん)の一人とアーキテクチャーについて議論、だべる。…

Linuxで公開鍵と秘密鍵

うちの研究室のサーバーがフィッシング詐欺で使われてしまったので、以後セキュリティのためTTermを使った公開鍵・暗号鍵による認証方式に変更することにするとりあえず、SSH2でログインするために UTF-8 TeraTermPro SSH2を入手 http://sleep.mat-yan.jp/~y…

JSTL-ELタグ

実際のところ、Strutsで何本ものアプリを開発してきたが(お前は毎朝食うパンの枚数を覚えているのか?)、いずれもJSPのソースコードが醜くなる事は避けられない。を使わないおかげでという意味不明のスクリプトレットは使わなくなったのだが、それでもまだ…

Hibernate3.0をいじってみる

とりあえずインストール hibernate3.0.jarと/lib以下のJARファイルをJavaプロジェクトのlibに置き、全てにクラスパスを通す。ツールがあったほうがいいのでhiberclipseをインストールしてみた。 こいつはDBからスキーマファイルを生成するらしい インスト…

PostgreSQL8.0.0

最近のWebアプリの友といえばこのPostgreSQLなのですが、最新版である8.0.0が出たので使ってみました・・・しかし、データベース構築のためにハードディスクのフォーマットがNTFSじゃなきゃ駄目だそうです。故にこのラップトップでは頓挫。PostgreSQL用にHDD…

HibernateとEAの連携

さっくり発見、Poseidonを使わない方法andromda.propertiesのmodelプロパティを model=jar:file:(うんぬん)/project.zuml!project.xmi となっているものを model=file:(うんぬん)/project.xmi に変えるだけ。これでPosseidonというツールを使わなくてもよ…

Hibernateでの継承

いよいよもってしてORマッピングの中でも重要な継承の実現に突入。今までの調査で面倒くさいからやっていなかったけど、本設計に入って継承が出てくるので、というか継承がないなんてアリエナイので。調査をしてみる。 ORマッピングによる継承の方法を調べて…

AndroMDA使用のまとめ

AndroMDAも気が付けばバージョンが上がっていたが、結構変わっていそうでそれに対応する時間がないのと、結局生成されたソースコードに手を入れざるを得ないのは一緒っぽいので、放置。しかし、androMDAで生成したEntityのJavaコードのコメント及びフィール…

基礎代謝の上げ方

『発掘あるある大辞典』。毎週は見ていないけど好きなんですよね。他の番組と違い、論理的なんですよ。この番組の構成が。しかも今日の内容が私の関心(ええ、要はダイエットなんですが。)ど真ん中だったのでメモります。私のリマインダなので意味はわかり…

HibernateによるORマッピング

ここに来て微妙な問題が発生。どうやらHiberanteではListではなくSetを使うらしい。前述のone-to-menyなどのプロパティの実装クラスとしてArrayListを使ったら(習慣的に)、ClassCastExceptionが発生した。どうやら内部的にはCollectionはSetを使っているら…

まとめAndroMDA→Hibernateを整理

モデルを書く。注意しなければならないのは多重度とロール。全て書くこと 関連の方向に注意、こればっかりは使うときを考えて線を引かなければならない Poseisonは描画ツールとしては致命的に弱い。今回はEAで書いてXMI1.2を経由してPoaseidonで改めてzuml形…

Hibernate

one-to-menyがうまくいかない。Hibernaterを利用するコード上でマッピングファイル(hbm.xml)をロードする時に他から参照されているオブジェクト名がnullになってしまう・・・ Poseidonでロールを与えてみたが、hbm.xmlには反映されない。うぉぉぉぉ!バリー…

hibernate.cfg.xmlの読み込み

さ、うまくいくかなと実行してみたら案の定、hibernate.cfg.xml が見つかりませんよとエラーが出てきた。さて、どこに置けばいいのやら・・・ 実際はclassesの下に置けばいいのだが、それじゃ面白くない。しばらく(小一時間)悩んだ後、以下のようにやった…

Hibernateを利用した設計

ここまではいいがそろそろ棚上げにしてきた設計問題を議論しなければならない。 過程は省くが結局HibernateのSessionをラップしたクラスを作成することにした。 こうしないとDBアクセスをトレースできないもんね。仕方ない。とは言え、これによって セッショ…

HSQL導入

HibernateによるORマッピングも少しずつ慣れてきた。AndroMDAによるhbm.xmlファイルの自動生成は上々。 ただし、Date型の解決は手書きでやるしかないのかなぁ・・・ 出力時にjava/util/Dateパッケージを作ってみたが、生成されたものはパッケージ名が異な…

AndroMDAによるコード生成

雑誌に載ってたサンプルだとアホ律儀にEJBのソースまで出力してくれる。こっちはHibernateだけでよいのでそのようにbuild.xmlを書き換えたいが、なかなか切り分けが難しい。オマケに書き換えたからといってコンパイルがうまくいくわけではない。 {がありませ…

PoseidonでEAのから出力したXMIを読み込む

EnterpriseArchitectを最新版にしてやったら、綺麗にPoseidonで読み込めました。 まあ何だかんだいって中身はマトモなんだね。Poseidonも。ただ、使いながら思ったんだけど、やっぱりPoseidonって使いにくい。 なぜなら、PureJavaでかつ(恐らく)Swingをつか…

AndroMDAへのXMI

新カテゴリー「技術」登場です。時折人様の役に立ってしまうかもしれないことを書きます。AndroMDAを使うとHibernate,Strutsを用いたWebアプリが自動で作成できます。スッゴーイ!なんですが、実際のところ Struts部分は複雑なことはできそうもない(global-…