スパロボMX

スーパーロボット大戦MX、終わりました.

ゲームレビューも久しぶりです。スパロボも久しぶりです。『第2次α』以来ですが。(大して間あいてません)

今作の目玉はラーゼフォン、電童の参戦です。この2作品がストーリーと密接に関連しています。
で、当然ながらこの両者とも名前は知ってはいたものの見たことはなく、どんなもんかなと思っていましたが(ラーゼフォンはちょっと見た)、ラーゼフォンムー大陸風味エヴァンゲリオンと言う感じ。
訳の分かりそうな訳の分からないストーリーで視聴者を煙に巻きつつすごーい感じのオーラで感動。以上。
ラーゼフォンラーゼフォンエヴァンゲリオンとは異なりどぎつい感じはあまりないのですが、エヴァンゲリオンよりはちゃんと締めているので面白そうではあります。ストーリーが。

それよりも電童ですよ。電童。
どうせ、書いただけでリンクできるでしょうから(と思ったらリンクないですね。 「GEAR戦士電童」で調べるしかないと思うよ)、詳しい話は置いておいて、脇役(特にベガママ、アルテア)もキャラクター性豊かだし。ストーリーも子供向けながら稚拙なところはなく、明るく楽しく正義のために戦う無敵のロボットというコンセプトで実はよくできています。
主人公は銀河と北斗という二人の小学生(ここらへんがターゲット層を明確に反映)、相手は宇宙人とはいえ大人なのですが、当然卑怯な手も使えば圧倒的な攻撃もしてくれば心に揺さぶり(「お前は何のために戦っているのだ?」系)もかけてきます。で、小学生だから打ちのめされる時は打ちのめされて、ショックで沈んでしまいます。

でも、小学生だから当然立ち直りも早い、それだけではなく前述した大人達が実にうまく、優しく、愛のある言葉と(時には厳しく)かけてあげますが、それが実に感動できます。一番好きだったのは銀河の母親の言葉。素晴らしいですよ。あーゆー大人になってこーゆー子供に育てたいな。
はっ、むしろこのアニメ、ターゲット大人じゃあ?
いや、子供向けではあるもののの親が見ることを考えて、親と子供のふれあいも理想(ではないけど温かみのある)を描いているのですな。

スパロボなんでおいしいとこ取りなのは確かですが、というわけで電童も素晴らしい作品でした。

で、スパロボなんで、ガンダムとかモビルスーツも出てくるのですが,あーもーどうでもいい。って扱いです。恐らく、これは関係各所で述べられている通り、ユニットとしても弱いし、ストーリーにも絡まない。いるだけって感じ。