最終回の555を見ました。(録画)というわけで、総評をかましてみたいと思いました。

今回の555のテーマは仮面ライダーらしく、悪(オルフェノク)の手から人間を守るヒーローだけど、悪の一部(旧作では改造人間、本作ではオルフェノク)でもあってそこで悶々・・・
というテーマだったのですが、これについてはヒーローものらしく描けたんじゃないんでしょうか。巧(主人公、オルフェノク仮面ライダー)が最終的に人間を救うことに目覚め、悪の大王(オルフェノクの王)を倒してバンバンザーイですから。


つまらん・・・


巧の葛藤はかなり描写できていたと思うのですが,あと結花(オルフェノク、鶴、可愛い、味方)の死あたりはかなりオルフェノクvs人間、でもどちらも守る価値があるのかというあたりでテーマに対する揺さぶりはかかっていたのですが、じゃあオルフェノクって何なの?オルフェノクである人の心はってあたりがどうにも浅いかな、と。
そこを担うのが木場(オルフェノク、馬、ライバル、初め味方)だったのですが、寝返ったあたりでどうにもこうにも深みに欠けるような・・・
木場を寝返らせる意味自体、そもそもあったのかどうか。ラストの決戦もそんなに燃えなかったしなぁ。シャアvsアムロ位にテンションが上がらないことにはいかんですね。
そもそも、海堂(オルフェノク、蛇、お調子者)の存在すら意味があったのか、照夫(子役、下手、オルフェノクの王)絡みで物語を吸引するかなと思ったんだけど、この照夫のオルフェノクの王としてのバックグラウンドもないし・・・
あと、意味なくなっていたのが仮面ライダーデルタ(中の人は三原、ヘタレ)ですね。登場時あんだけ「最強のベルト」と囁かれた割には三原に収まってしまったあと、キャラクターの薄いライダーになってしまったし。
一方草加仮面ライダーカイザ、怖い、潔癖症、ひねくれ)の存在は貴重だったのかなぁと思えてきます。テーマに準じながら、あまりにも個人的な執着が強いのでテーマに揺さぶりをかけていく存在でありました。

憲太郎(へなちょこ、ただの人)、真理(ヒロイン、可愛い、丸顔)がいなければ本気で見なかったかもしれない。むしろ彼らがテーマである人間の側で頑張っていたのは間違いないです。特に憲太郎イチオシです。へなちょこなんだけど、人間としての弱さを出しつつ人間として一生懸命生きているという位置付けは彼のキャラクターもあいまって完全に成功していたと思います。MVPは彼にあげます。私なら

そろそろまとめたいのですが、
「よくできているけど底の浅い作品」
ってあたりかなぁ・・・龍騎のときみたいなグワーッて迫力がなくて、そういう意味では龍騎は超えていません。